テナント管理の概要
テナントとは
テナントとは、富士フイルムビジネスイノベーションが提供するクラウドサービスと、そのクラウドサービスを利用するユーザーを管理する単位です。
テナントでは、テナント利用者をユーザーと呼び、管理権限を持つユーザーを管理者と呼びます。 管理者は、テナント全体、テナントの一部、またはサービスなど、管理の範囲ごとに権限で区別されます。

ホームテナントについて
テナントに所属するユーザーにホームテナントを設定すると、そのユーザーに対してテナントポリシーが適用されます。ユーザーにホームテナントを設定するには、システム管理者または運用管理者がテナント内の[ユーザー管理]画面から直接操作する方法と、ユーザーをテナントに登録・招待するときに、[テナントポリシー設定]で自動的に設定する方法があります。
詳しくは、テナント内のユーザーを管理するおよびテナントポリシーを設定するを参照してください。
- ホームテナントが設定されていないユーザーに対しては、システムの既定のポリシーが適用されます。
権限と運用内容について
テナントを利用するユーザーは権限で分類されます。それぞれの権限とその適用範囲について説明します。
権限 | 運用内容 |
---|---|
ユーザー | テナントに所属してサービスを利用できます。 |
サービス管理者 | 自身が所属するテナントで対象サービスの管理権限を持っています。サービスを利用するユーザーやデバイスを管理します。 |
運用管理者 | 自身が所属するテナントの管理権限を持っています。テナントに所属するユーザーやデバイスを管理します。 |
システム管理者 | 自身が所属するテナントのすべての管理権限を持っています。 |
- サービスによっては、サービス固有の管理者を定義している場合があります。詳細については、各サービスのヘルプまたはマニュアルを参照してください。
- 管理者を追加する場合、自身の管理者権限より上位の管理者権限を指定できません。管理者権限の優先順位は、上位から「システム管理者」→「運用管理者」→「サービス管理者」の順です。
- 複数の管理権限を所持している場合は、上位の管理者権限が優先して適用されます。
権限と管理項目について
権限によって、操作できる項目が異なります。
管理項目 | 権限 | |||
---|---|---|---|---|
ユーザー | サービス管理者 | 運用管理者 | システム管理者 | |
テナントの管理操作 | ||||
テナント情報* | - | - | ○ | ○ |
テナント名 | - | - | ○ | ○ |
テナント連絡先 | - | - | ○ | ○ |
テナントID* | - | - | ○ | ○ |
ユーザー管理 | - | - | ○ | ○ |
セキュリティ管理 | - | - | ○ | ○ |
ユーザーグループ管理 | - | - | ○ | ○ |
ユーザーグループ一括設定 | - | - | ○ | ○ |
管理者管理 | - | - | ○ | ○ |
デバイス管理 | - | - | ○ | ○ |
テナント閉鎖 | - | - | - | ○ |
ポリシー管理 | - | - | - | ○ |
外部認証連携管理 | - | - | - | ○ |
従量課金利用明細表示 | - | ○ | ○ | ○ |
サービス利用状況表示 | - | ○ | ○ | ○ |
サービスの管理操作 | ||||
サービス情報* | - | ○ | ○ | ○ |
ユーザー管理 | - | ○ | ○ | ○ |
ユーザーグループ管理 | - | ○ | ○ | ○ |
ユーザー招待管理 | - | ○ | ○ | ○ |
ユーザー一括設定 | - | ○ | ○ | ○ |
管理者管理 | - | ○ | ○ | ○ |
デバイス管理 | - | ○ | ○ | ○ |
クラウドサービス管理 | - | ○ | ○ | ○ |
○:操作できます。 -:操作できません。 *:情報の表示だけです。
- 利用できる機能は、サービスによって異なります。
各管理画面の表示方法
管理画面は、富士フイルムBIダイレクトのホーム画面から表示します。富士フイルムBIダイレクトにログインしてから操作してください。
テナントの管理画面およびサービスの管理画面の表示
テナントおよびサービスの管理画面の表示方法について説明します。
- 富士フイルムBIダイレクトのホーム画面の[テナント管理]をクリックします。
- 操作している管理者の権限により、画面表示が異なります。
- [テナント一覧]画面からテナントおよびサービスの管理画面を表示します。
項目 内容 a クリックするとテナント管理者ガイドが表示できます(本ガイド)。操作方法がわからないときに、必要に応じて利用してください。 b 管理対象のテナント名が表示されます。クリックするとテナントの管理画面が表示され、テナントの管理ができます。 - サービス管理者の場合は、リンクなしの文字列だけが表示されます。
- 詳しくは、テナントの管理画面を参照してください。
c 管理対象のサービス名が表示されます。クリックするとサービスの管理画面が表示され、サービスの管理ができます。 - 詳しくは、サービスの管理画面を参照してください。
d クリックすると従量課金利用明細の画面が表示され、今月分や過去分の明細を閲覧し、CSVファイル形式でダウンロードできます。 - 詳しくは、従量課金利用明細を表示するを参照してください。
e クリックすると管理対象のサービスの利用状況画面が表示されます。 - 表示される内容は管理対象のサービスごとに異なります。
- リンクが表示されないサービスもあります。
テナントの管理画面
テナントの運用管理は、テナントの管理画面の操作メニューから行います。

項目 | 内容 |
---|---|
a | テナント名が表示されます。 |
b | 対象テナントIDが表示されます。テナントIDは、テナントが作成されたときに自動で設定されます。
|
c | 操作メニューが表示されます。クリックして、表示された画面でテナントの管理操作を行います。
|
d | クリックするとテナント管理者ガイド(本ガイド)が表示されます。 |
サービスの管理画面
サービスの運用管理は、サービスの管理画面の操作メニューから行います。

項目 | 内容 |
---|---|
a | サービス名が表示されます。 |
b | テナント名が表示されます。 |
c | 対象テナントIDが表示されます。テナントIDは、テナントが作成されたときに自動で設定されます。
|
d | 操作メニューが表示されます。クリックして、表示された画面でサービスの管理操作を行います。サービスによって、表示されないメニューがあります。 |
e | クリックするとテナント管理者ガイド(本ガイド)が表示されます。 |