従量課金利用明細を表示する
[利用明細]画面では、今月分や過去分の従量課金利用明細を確認し、CSVファイル形式でダウンロードできます。
また、最大で13ヶ月分をさかのぼって、過去の月度で集計した従量データを確認し、CSVファイル形式でダウンロードできます。解約した場合は、今月分は契約期間外と表示されますが、過去分は解約後13ヶ月は表示されます。
- 今月分の[利用明細]画面を表示するには、「テナント一覧」画面の[利用明細]をクリックします。詳しくは、テナント管理の概要の「各管理画面の表示方法」を参照してください。
- 過去の月度で集計した従量データを表示するには、今月分の[利用明細]画面にあるリンク「過去分表示(月別)は[こちら]」をクリックします。
明細を確認する
[利用明細]画面の説明をします。
[利用明細]画面では、次の項目が表示されます。

利用明細画面
項目 | 内容 |
---|---|
a | サブスクリプションIDが表示されます。 |
b | 画面の表示を切り替えます。[こちら]をクリックすると、過去の月度で集計した従量データが表示されます。 |
c | 画面の表示を切り替えます。左側のリンクをクリックすると前月の、右側のリンクをクリックすると今月の[利用明細]画面が表示されます。初期画面の表示は今月分です。契約当月は前月の従量データがないので、前月分のリンクは選択できません。 今月分と前月分の[利用明細]画面の基本操作は同じです。ただし、今月分には「アラート設定」の機能がありますが、前月分にはありません。 |
d | 日別の利用量のグラフを表示します。マウスカーソルをグラフに合わせる(マウスオーバーする)と、数値が表示されます。
|
e | リンクをクリックすると、CSVファイル形式でダウンロードできます。 |
f | 累積の利用量のグラフを表示します。マウスカーソルをグラフに合わせると、数値が表示されます。 「アラート閾値」(しきい値)を設定した場合や、「定額」設定の契約をしている場合は、グラフに表示します。これらの設定が該当しない場合は、グラフに表示しません。 [アラート設定]の機能は、今月分の累積の利用量のグラフだけで使える機能です。したがって、前月分の累積の利用量のグラフでは、「アラート閾値」を表示しません。
|
g | リンクをクリックすると、[アラート設定]画面(アラートを設定する画面)が表示されます。 |
h | リンクをクリックすると、CSVファイル形式でダウンロードできます。 |
i | 前の画面に戻ります。 |
j | 画面の表示を切り替えます。[過去分表示(月別)]をクリックすると、過去の月度で集計した従量データが表示されます。 |
- 操作している管理者の権限やご契約状況によっては、グラフが表示されなかったり、エラーメッセージが表示されたりします。
エラーメッセージ
項目 | 内容 |
---|---|
お試しの無料利用期間のため、表示できません | お試しの無料利用期間中は、グラフを表示できません。本契約後に再度ご確認ください。 |
契約期間外または集計済の情報がないため、表示できません | グラフ表示できません。契約中にもかかわらず、グラフが表示されない場合は、弊社問い合わせ窓口までご連絡ください。ただし、契約当日はグラフ表示されないため、翌日以降に再度操作してください。 |
権限がありません | テナント管理者権限が設定されているかご確認ください。 |
リクエストされたドキュメントがサーバーにありません。 指定されたページは見つかりません。このページは移動もしくは削除された可能性があります。 |
エラーが発生しました。もう一度、最初から操作を行ってください。エラーが再発する場合は、弊社問い合わせ窓口までご連絡ください。 |
アラートを設定する
アラートは、今月分の累積の利用量が「アラート閾値」(しきい値)を超えると通知する機能です。
アラートの設定方法について説明します。
- 実行するとすぐに反映されます。
- [アラート設定]の機能は、今月分の[利用明細]画面だけで使える機能です。前月分の[利用明細]画面ではこの機能はありません。
今月の[利用明細]画面の、累積の利用量を示すグラフの右下にある[アラート設定]をクリックします。
[アラート設定]画面が表示されます。
「アラート設定」では、次の画面が表示されます。

アラート設定画面
対象商品
プルダウンリストで対象を選択します。
アラート条件
- 「アラート可否」を、通知しないか、通知するか選択します。
- 「通知する」を選択した場合は、2と3も実施してください。「通知しない」を選択した場合は、2と3の操作はありません。
- 「アラート閾値」の枚数を入力します。
- 「アラート頻度」を、1度だけか、毎日か選択します。
- アラート頻度に「1回のみ」を設定した場合、月度内で設定した閾値を最初に超えた日に1回だけアラートメールが送信されます。
- アラート頻度に「毎日」を設定した場合、閾値を超えている日に1日1回(毎日)アラートメールが送信されます。
- アラートメールは、午前8時から順次送信されます。
- [更新]をクリックします。
アラート先設定
設定されているユーザーのメールアドレスと権限を表示します。
ユーザーを追加したい場合や、選択したユーザーを削除したい場合は、この画面で操作します。ボックスにチェックを入れると、ユーザーを選択できます。
- アラート条件とアラート先設定は、ご契約の商品ごとに設定できます。
ユーザーを追加
- 「アラート先設定」の[ユーザーを追加]をクリックすると、該当テナントに所属するユーザーのうち、アラート先として登録されていないユーザーを検索する画面が表示されます。
ユーザー検索画面
- 検索によって表示されたユーザーの中から、追加したいユーザーのボックスにチェックを入れ、[追加]をクリックします。
- 追加したユーザーにアラートメールが送信されます。
エラーメッセージ
項目 | 内容 |
---|---|
選択された商品は契約されていません。 | 選択したオプション商品が解約済みの可能性があります。 |
アラート設定が可能な商品が存在しません。 | 選択した商品が解約済みの可能性があります。 |
権限がありません | お客様のテナント管理権限をご確認ください。 |
過去分の明細を確認する
最大で13ヶ月分をさかのぼって、過去の月度で集計した従量データを確認できます。最小表示は、過去の1ヶ月分の従量データです。
過去分の[利用明細(月別)]画面の説明をします。
過去分の[利用明細(月別)]画面では、次の項目が表示されます。

利用明細(月別)画面
項目 | 内容 |
---|---|
a | 集計の開始月と終了月を選択します。
|
b | [表示]をクリックすると、画面が更新されます。 |
c | 過去の月度で集計した従量データを表示します。マウスカーソルをグラフに合わせると、数値が表示されます。 |
d | リンクをクリックすると、CSVファイル形式でダウンロードできます。 |
e | 過去の月度ごとで請求金額を合計し、表示します。マウスカーソルをグラフに合わせると、数値が表示されます。 |
f | リンクをクリックすると、CSVファイル形式でダウンロードできます。 |
g | 前の画面に戻ります。 |
h | 画面の表示を切り替えます。「今月分表示」をクリックすると、今月分の[利用明細]画面が表示されます。 |
- 操作している管理者の権限やご契約状況によっては、グラフが表示されなかったり、エラーメッセージが表示されたりします。
エラーメッセージ
項目 | 内容 |
---|---|
契約期間外または集計済の情報がないため、表示できません | グラフ表示できません。本契約翌月からグラフが表示されます。 |
一時的にご利用できない状況になっています。しばらく待って再度お試しください。 | グラフ表示できません。しばらく待ってから再度お試しください。エラーが再発する場合は、弊社問い合わせ窓口までご連絡ください。 |
権限がありません | お客様のテナント管理権限をご確認ください。 |
リクエストされたドキュメントがサーバーにありません。 指定されたページは見つかりません。このページは移動もしくは削除された可能性があります。 |
エラーが発生したため、グラフが表示できません。もう一度、最初から操作を行ってください。エラーが再発する場合は、弊社問い合わせ窓口までご連絡ください。 |
終了月の指定を見直して再度お試しください。 | お客様が指定された終了月が不正な設定となっております。終了月の指定を見直して、再度お試しください。 |
一部明細が正常に取得されていません。しばらく待って再度お試しください。 | 一部明細を正常に取得することができませんでした。しばらく待ってから、再度操作を行ってください。エラーが再発する場合は、弊社問い合わせ窓口までご連絡ください。 |